2022.02.25 土浦一高附属中との交流会が行われました

 交流会実行委員が中心となって、土浦一高附属中との交流会が行われました。総合の時間の成果をお互いに発表し合い、質疑応答に臨みました。わずかな時間での交流会でしたが、有意義な時間を過ごせたと思います。今後どのような内容で交流会を続けていくか、実行委員の腕にかかっていますね!来年度以降の交流会も楽しみです。

2022.02.24 生徒集会と実行委員のランチミーティングの様子です

 本日は3時間目に生徒集会が行われました。中学生も2名が表彰されました。今回は体育館からの配信だったので、写真のような形で表彰が行われました。
 給食の時間には、クラスマッチ実行委員と土浦一高附属中交流会実行委員がそれぞれ
ランチミーティングをして、企画案について話し合いをしていました。限られた時間を無駄にせず有効に使うという意識が芽生えてきているのではないかと感じます。

2022.02.22 知道プロジェクト発表会が行われました

 本日はザ・ヒロサワ・シティ会館で知道プロジェクト発表会が行われました。
 高校2年生代表8名と中学生代表1名が、総合の時間に行った研究について1人10分程度で発表しました。
 今年で17回目となる知道プロジェクト発表会ですが、附属中学生と高校生が一堂に会して行うスタイルとしては初の発表会となり、新たな歴史の始まりを感じさせる素晴らしい会になりました。ステージでの発表は1名でしたが、ポスター形式で2名が発表し、1年間の研究の成果を存分に発表できたことと思います。
 高校生の発表もユーモアとウィットに富んでおり、人を引きつける発表の仕方を学ぶ有意義な時間になったと思います。

2022.02.21 土浦一高附属中との交流会に向けて

 今週金曜日に行われる予定の土浦一高附属中との交流会に向けて、meetでの接続がうまくいくか調整を行いました。ハウリングしてよく声が聞こえない状態を改善すべく、場所を変えて再接続してみて…と、生徒たちも作戦会議をしながら試行錯誤のあげく、何とか本番を迎えられそうです。当日の交流会が楽しみです。

2022.02.18 クラスマッチの実施に向けて…

 来週末に実施予定のクラスマッチについて、給食の時間にランチミーティングをして実行委員が種目やルールについて様々なアイデアを出して打ち合わせをしてきました。
 6時間目の学活の時間は実行委員とクラス代表が協力してメンバーの選出、決定に向けて話し合いを行ってくれました。本番が楽しみです!

2022.02.17 今日も理科の時間は実験!

今日の理科の時間は、A組・B組ともに火山の形に関する実験でした。

高校の地学の先生の協力の下、実験を行いました。粘性の違いによって火山の形が変わることなどを目で見て確かめることができました。

2022.02.16 理科の時間の観察の様子です

 理科の授業では火山噴出物の観察と火成岩の観察を行っていました。「安山岩と花こう岩、どっちがどっち?」という問いかけにも、「色合いが白っぽいほうが花こう岩」や、「石英を多く含むから色が白い方が花こう岩」と、理由をきっちり述べて説明してくれました。中には、「マイクラで学んだ知識が…」と力強く語ってくれた生徒もいました。様々な経験からでも知識を吸収する力って大切なんだなと実感した一コマでした。

2022.02.15 清掃活動を通して身も心も環境も整えましょう

見えるところは当たり前、見えないところ、細かいところこそ入念に…
入学当初と比べて学習館まわりやトイレがきれいになった気がします。
もうすぐ後輩が入学してくる学び舎がさらに美しくなるように、今後も清掃活動を行います。

2022.02.09 性教育講話を行いました

 本日は性教育講話を行いました。「あなたはとても大切な存在だ」というテーマのもと、性とは何かということについて講演していただき、実際に自分の心臓の音を聞いたり、赤ちゃんの鼓動の早さを感じたりしました。また、妊婦体験をした生徒は、「物を拾ったり横になったり立ち上がったりを毎日やるのはきつい」と、体験した感想を話していました。生まれてくるまでを体験する出産体験(写真6枚目、7枚目)では、「手をつかわずにでてくるのは大変だった」と率直な感想を述べてくれました。この講話を通して感じたことを自分の言葉で伝えたり考えたりしてほしいと思います。

 

2022.02.08 情報モラル研修を行いました

 本日は情報モラル研修を行いました。インターネットの良さや恐ろしさについて、具体的な事例を通して学びました。自身のクロームブックの使い方を振り返り、今後の活用の仕方を考えるきっかけになってもらえればと思います。

2022.02.04 体育はスキルテストを実施しました

 体育ではスキルテストが行われていました。外で女子がサッカー、体育館では柔道の受け身のテストを実施しました。テストが終わった男子チームはミニゲームに興じているところです。心身ともに健やかな成長ができるよう、教職員一同支えていきたいと考えています。

2022.02.03 節分の日なので給食では福豆が出ました

…というタイトルですが、写真は総合の時間です。
今日の総合は「県のプロジェクトに対してパブリックコメントを考える」というテーマでした。政策案を読んで提案や要望を班ごとにまとめているところです。文章が長くて理解するのに苦戦している様子も見受けられましたが、具体的に要望をまとめることができたようです。

2022.02.02 Z会アドバンストテストにチャレンジ!

今日の午前中は、Z会アドバンストテストに取り組んでいます。

今年度最後の外部テストです。
1年生も残り2ヶ月を切りました。1年間の成長と課題を見いだせるテストにしてほしいなと思います。