2024.05.16 中1・中2交流(水戸一の道)

 総合の時間に、校内ガイドツアー「水戸一の道」を通じ、中1と中2の交流を行いました。中2の先輩1人が中1の後輩2人を案内しながら、校内名所をめぐりました。虎口、薬医門、ロータリー、隅櫓跡、江山閣、武石浩玻像、飛田穂洲・石井連蔵像、メタセコイアなど、それぞれのスポットで、中2の先輩がクイズや発見した昔の瓦など現物史料も交えながら、詳しく解説を行いました。先輩たちの話を熱心に聞いていた中1生は、今回の経験を活かしつつ、自分たちのバージョンの「水戸一の道」ガイドツアーを企画していきます。

 

 

 

 

2024.05.14 探究講話(三宅香帆さん)

 数多くの著作のある文芸評論家の三宅香帆さんをお招きし、中1を対象に、探究講話を開催しました。中学時代から本校出身の作家・恩田陸さんの作品を愛読され、書評も手がけてこられた三宅さん。恩田さんの魅力を、①ジャンルの広さ、②時代を超えた物語、③エッセイの魅力の3点に整理し、詳しく紹介していただきました。ご講演終了後も含め、生徒たちは多くの質問をさせていただきましたが、一つひとつ丁寧に答えてくださいました。

 

 

2024.05.11 授業参観

<3年生>歴史「明治維新」、理科「浮力の実験」

 

 

<2年生>国語「新聞の投書を書く」

 

<1年生>歴史「人類の誕生」、数学「正の数と負の数の利用」

 

足をお運びいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

2024.05.11 米中派遣報告(知道会代議員会)

 知道会の役員・代議員の方々に対し、2月・3月に実施した第1回米中派遣プログラムの報告を行いました。サンフランシスコと台湾への派遣団を代表して、それぞれ3名の生徒が登壇。現地での活動状況を報告するとともに、学んだこと、今後の抱負、物的・人的にお世話になった知道会の皆様への謝辞などを述べました。上は76年前に第一回歩く会を完歩された方から、下は3月に卒業したばかりの方まで、知道会館に集まった卒業生から温かな拍手をいただきました。

 今年度も、卒業生からのご支援の下、高1と中3の代表者を1月にサンフランシスコ、3月に台湾に派遣する予定です。

 

2024.05.09 探究講話(神原秀記先生)

 日本を代表する科学者で、ノーベル賞候補者にも名前の上がる神原秀記先生(日立製作所名誉フェロー。1963年水戸一高卒)をお招きし、中1を対象に探究講話を開催しました。これまでは、研究者や大学院生への講演がほとんどで、中学生に話をするのは初めてとおっしゃる神原先生でしたが、DNAシーケンサーなど、自らの技術研究の成果について、とてもわかりやすく教えてくださいました。また、ご自身の幼少期から今日までの実体験を踏まえ、生徒たちの今後の成長につながる実践的なお話をたくさんいただきました。ご講演終了後も含め、生徒たちは活発に質問をさせていただきましたが、先生は大変優しく、丁寧にお答えくださいました。

 

 

2024.05.09 最近の授業の様子

<1年美術>「美しいもの」を求めて、Chromebookで撮影していました。

 

<1年理科>ルーペを用いて植物の構造について学習していました。

 

<3年体育>体力テストのまっただ中です。長座体前屈と上体起こしに取り組んでいました。

 

<3年歴史>明治維新の単元のまとめの学習です。日本の近代化のターニングポイントについてグループで話し合いました。

 

2024.05.07 GRITセミナー

 自己の目標に向かって、最後までやり抜く力(GRIT)を高めるため、東京大学教授で精神科医の佐々木司先生を講師に迎え、大学受験を控えた高3と、中学・高校生活をスタートさせたばかりの中1・高1を対象に「GRITセミナー」を開催しました。

 佐々木先生には、東京大学保健センターにて学生の診療に従事されてきた経験や豊富なデータ・統計を踏まえつつ、中高生のメンタルヘルスについて、詳しく教えていただきました。生徒たちは、大学合格後も役に立つ、実践的な知識を学ぶことができました。