よくある質問・お問い合わせについて
 よくある質問については、下記「Q&A」をご覧ください。また,本ホームページに学校案内を掲載しておりますので、併せてお読みください。その他、ご質問等がありましたら、下記のGoogle Forms「お問い合わせ」をご利用ください。随時ホームページ上に回答を掲載していきます。ご確認ください。
Q&A 入学者選抜について
【Q1】写真についてですが、当日眼鏡をかけていく予定です。写真票と選抜検査受検票に貼る写真は、眼鏡をかけた写真の方がいいですか。

 検査当日に本人の確認をするために使用します。当日と同じように眼鏡をかけた写真を貼ってください。
 

【Q2】写真票と選抜検査受検票に眼鏡をかけていない写真を貼って出願しました。検査当日、眼鏡をかけてもよいでしょうか。

 検査当日、眼鏡をかけて受検しても構いません。朝の点呼などで本人確認をするときに、眼鏡を外していただくことをご了解ください。
 

【Q3】検査中に手元で時間を確認するために、腕時計や置時計を持参してもいいですか。

 令和4年度入試より、検査室への時計の持ち込みはできません。適性検査の各時限の終了5分前に「5分前です」と予告します。なお、教室に時計はありますが、目安の時刻です。

 
【Q4】寒さ対策でひざ掛けを持参してもいいですか。

 持参してもよいですが、適性検査時は持ち込むことはできません。面接までの待ち時間には、使用することができます。
 

【Q5】試験当日の服装は、私服でもいいのですか。

 試験当日の服装については、特に指定はありません。ただし、試験が1月上旬ということでかなり寒いことが予想されます。面接までの待ち時間が長くなる場合もありますので、防寒対策をしっかりとしていただければと思います。
 

【Q6】選抜検査当日に自家用車での送迎はできますか。

 本校周辺の道路は道幅が狭く、また、国道51号は交通量が多いため、自家用車での送迎はご遠慮ください。に、本校正門前の本城橋付近は見通しが悪いため、送迎による乗降はなさらないようにお願いいたします。やむを得ない場合は、近隣有料駐車場を利用し、徒歩でご来校ください。
 なお、徒歩での送迎ならば本城橋付近までの見送りは可能ですが、受検者本人以外は、敷地内に立ち入ることはできません
 

【Q7】選抜検査終了後に連絡をとれるように携帯電話を持たせることは可能ですか。

 可能です。ただし、検査室には持ち込めません。検査中は電源を切り、鞄の中に入れて廊下の荷物置き場に置いてください。
 
【Q8】小学校から受け取った調査書が、募集要項と異なる大きさでした。どうすればよいですか。

 万が一ご質問のような状況になってしまった場合は、封筒ごと2つに折ったりするなどして出願用封筒に入れてください。ただし、開封された調査書は無効となりますので、ご注意ください。
Q&A 学習について
【Q1】週1回の外国人教員による単独授業は、どのように行われるのですか。

 少人数で「話すこと」「聞くこと」を中心として英会話学習を行います。
 
【Q2】ICT教育のために、水戸一高附属中にはどのような環境が整備されていますか。

 無線LAN環境が整備されています。また、各教室に電子黒板が2台設置されています。
 
【Q3】ICT機器を活用した教育には、どのように取り組んでいますか。

 1人1台端末等の活用により、各教科における調べ学習・各自の考え方を示したり、知ったりする活動・個に応じる学習や振り返りの活動・教科等横断的な課題解決型学習などを進めていきます。
 
【Q4】貸与されるChromebookは、持ち帰りできますか。

 持ち帰りできます。学校で使用する他に家庭学習で活用できます。また、授業の課題や連絡などにも使用します。
 
【Q5】貸与されるChromebookを使用するために準備することはありますか。

 ご家庭でも活用できるようにWi-Fi環境の整備、プリンターなどのご準備をお願いいたします。
 

【Q6】学習内容の一部先取りとは、どのようなものですか。

 学習内容に合わせて、その内容と関連の深い高校の学習内容等の一部を実施し、体系的な学習を通して、深い学びの実現を図ります。
 
【Q7】60分授業とのことですが、増やした10分間はどのように活用しますか。

 授業時間増の10分間で、発表や話し合い、生徒どうして学び合う時間や「振り返りタイム」など、その授業で学んだことを深める時間として活用し、分かりやすく質の高い授業の展開を目指しています。
【Q8】水戸一高附属中では、どのような教科書を使っているのですか。

 使用する教科書は、本校が選び、県教育委員会が審査し採択をして、決定しています。また、数学と英語では中高一貫教育用の副教材も併せて使用しています。
 

【Q9】6年間の中高一貫教育となり、高校2年生から混合学級になるということですが、内進生と高入生とが同じ学級になってからどのように指導していくのですか。

 学級編成については、高校1年生までは別学級です。高校2年生からは、地理歴史科と理科の選択による、緩やかな文理分けとなり、医学コースも設置されることから、混合学級となります。その際、数学では進度の差がありますので、内進生と高入生とで別の授業を展開します。他の教科に関しては、授業の展開で内進生と高入生を分けることは考えていませんが、中学校で発展的に学んだ高校の内容を再び学ぶことによって、さらに理解を深めたり、そこから発展的な学習に広げられると考えています。
Q&A 学校生活について

【Q1】県立中学校・中等教育学校は、全生徒を対象とした給食を実施していると聞きました。アレルギーへの対応はどのようになっていますか。

 昼食は、民間業者に給食業務を委託するデリバリー給食を実施しています。民間の業者に委託するということで、特別食や除去食の提供は難しい状況です。事前に詳細な献立表を保護者の方に確認していただき、食べられない食品がある場合には、その代わりに一部お弁当で対応していただく、あるいは、食べられない食品が多い場合には、毎日お弁当という対応をしていただくということを想定しています。給食担当職員がおりますので、入学が決まったらご相談ください。
 

【Q2】学校指定の標準服には、どのようなものがありますか。

 冬用標準服は、ブレザー・ワイシャツ(白)・ネクタイ・スラックスまたはスカートです。夏用標準服は、ポロシャツ(白)・スラックスまたはスカートです。
 また、任意での購入品として、長袖カラーシャツ(水色)、セーター、ベスト、夏用スラックス、夏用スカート、ポロシャツ(水色)があります

 
【Q3】標準服の他に学校指定品はありますか。

 体操服(ジャージ上下、半袖シャツ、ハーフパンツ)、体育館シューズ、上履きが学校指定品です。
 
【Q4】通学用の靴やバッグには指定がありますか。

 指定はありません。
 

【Q5】登校時刻と下校時刻は、何時ですか。

 登校時刻は,8時15分です。下校時刻は,曜日によって異なりますが、15時か16時10分の間です。詳しくは、学校案内パンフレットをご覧ください。

 

【Q6】自転車での通学は可能ですか。

 自転車での通学は許可制です。自宅から学校まで、あるいは自宅から最寄りの駅までのいずれも認めますが、ヘルメットの着用と自転車保険等に加入していただくことが前提です。そのほか、自転車の種類など詳細な許可条件については、2月に予定している入学予定者説明会でお知らせします。
 

【Q7】携帯電話の持ち込みは可能ですか。

 通学距離が長い生徒や保護者と連絡を取る必要がある生徒もいますので、許可制で持ち込みを認めています。ただし、保護者との連絡のための持ち込みですので、校内では個人の貴重品ロッカーに保管し、原則使用禁止です
 

【Q8】水戸一高附属中の部活動について教えてください。

 本校は,各学年男女40名ずつという少人数の上,全員加入制をとらないことから,通常の形の部活動を設置すると部の数が限定されてしまい,生徒の希望に応えられないことが想定されます。そこで「体験型選択制」という新しい形を導入しています。詳しくは、部活動のページをご覧ください。

 

【Q9】水戸一高附属中の部活動は「体験型部活動」で、基本的に大会に参加しないということですが、個人で他校のメンバーの一員として参加させることは可能ですか。

 合同チームで中体連の大会に参加するためには、両方の学校が中体連に加盟していることが前提です。本校は、中体連に加盟しませんので、他校のメンバーの一員として参加することはできません。
Q&A 学校行事について

【Q1】国内研修旅行とは、どのような活動ですか。

 2年生の総合的な学習の時間のテーマ「日本を知る」の学習の一環として、日本の歴史と文化を学ぶ機会とします。1期生は、関西方面(2泊3日)を予定しています。
 
【Q2】海外研修旅行とは、どのような活動ですか。

 3年生の総合的な学習の時間のテーマ「世界を知る」の学習の一環として、現地で異文化交流の機会とします。方面等は未定で、3泊5日の予定です。
 
【Q3】語学研修とは、どのような活動ですか。

 語学研修施設で、より実践的な活動を行います。1期生は、2年生の4月に福島県・ブリティッシュヒルズで行う予定です。
 
【Q4】学校行事は高校生と一緒に行いますか。


 「学苑祭」や「歩く会」などの行事は、高校生と一緒に行います。
 

【Q5】歩く会とは、どのような行事ですか。

 昭和24(1949)年から続く水戸一高の伝統行事です。1日目の団体歩行と2日目の自由歩行で、毎年70kmを歩きます。中学生は、安全面を考慮して、団体歩行のみ参加を予定しています。
 

【Q6】合唱祭や体育祭等、中学校独自の行事は、どのように計画していますか。

 中学生独自の行事として、現時点では合唱祭を行う予定はありません。体育祭あるいはそれに代わるクラスマッチなどを中学校で実施する予定です。また、中学3年生で職場体験を予定しています。その他、土浦一高附属中学校や市内の小中学校との交流会を予定しています。
Q&A その他
【Q1】スクールカウンセラーは、学校に常時または定期的に来校しますか。

 高校と合同でスクールカウンセラーが来校しています。
 

【Q2】高校生になって海外留学したときには、留学先での単位は認められますか。また、これまでに事例はありますか。

 留学先の高等学校で履修・修得した教科・科目の内容や成績、出欠状況などをもとに単位習得が認められるかを判断します。高校では、単位修得の願い出が認められて3年間で卒業した例と、単位修得を願い出ずに4年間で卒業した例の両方があります。